
 「送骨」とは、お手元にあるご御骨をあなたが選んだお寺に郵送でお送りいただくだけで、永代供養ができるシステムです。
			また、「迎え骨」とは、ご連絡いただければ、僧侶がご自宅までご遺骨をお迎えに行かせていただき、
お引取りしたご遺骨を自院の合祀墓にて永代供養させていただく、新しいシステムです。
          遺骨をどうしていいかわからない、納骨のためにお寺までいくことが難しいなどさまざまな事情に対応できる納骨システムです。
          あなたの弔いのお気持ちは、各寺院の僧侶がしっかり受け止め、大切に御供養させていただきますので、ご安心ください。
また、ご遺骨以外に御位牌や遺品など、故人さまのもので処分にお困りのものがありましたら、まとめて御供養させていただきます。
▶ 送骨・迎骨ができる寺院
お寺の永代供養墓(合祀墓)で大切に御供養させていただきます。
ご希望により、寺院でご用意している永代供養墓をご利用いただけます。
送骨 15,000円〜
※一霊位あたりの価格です。
迎骨 25,000円〜
| ■内容: | 
  | 
						
|---|---|
| ■必要書類: | 
 
  | 
						
※2021年より大阪の一般納骨の受け入れを行っていた一心寺が、受け入れ制限を始めます。
令和3(2021)年1月1日以降、小骨壺のみ納骨可能とし、「墓地墓じまい・墓出し」の際の納骨については受け入れないとのことです。
詳しくは一心寺のホームページをご覧ください。
              
              各寺院ページまたは、お電話でお申し込み下さい。
 
 
              
              お支払いただきます。(銀行、郵便局、クレジットカード、PAY)
 
 
              
              弊社より納骨セットが届きます。
 
 
              
              手順に従い必要な書類を入れて郵送でお送り下さい。
 
 
              
              供養殿または寺院にてご供養・読経を行います。
 
 
              
              年数回の読経を永代にわたりご供養をお勤めさせていただきます。
詳しく見る
			  
            各寺院ページまたは、お電話でお申し込み下さい。
 
 
			  
            お支払いただきます。(銀行、郵便局、クレジットカード、PAY)
 
 
			  
            僧侶よりご連絡。お伺いする日時など確認します。
 
 
			  
            僧侶がご訪問します。
 
 
			  
            ご遺骨・必要書類を一緒にお渡しください。
 
 
			  
            供養殿または寺院にてご供養・読経を行います。
 
 
			  
            年数回の読経を永代にわたりご供養をお勤めさせていただきます。
詳しく見る
▶ 寺院の一覧を見る
| ■送骨: | 
 (納骨・永代供養(お布施)10,000円〜) (手数料(税込)5,000円)  | 
						
|---|---|
※各寺院によって異なりますのでご確認ください。 ※納骨証明書の必要な方は、申込みの際に該当欄にチェックをお願いします。 ※価格は税込みです。  | 
						|
| ■オプション (それぞれ右の料金が追加となります)  | 
							
  | 
						
 
  | 
						|
 
  | 
						|
 
  | 
						
その他、ご処分にお困りの仏壇(魂抜き、処分)、ご遺品(御供養、処分)についてもお気軽にご相談ください。
▶ 料金について